おうち時間が増える中、家に意識が向きインテリアを重要視する方は少なくないかと思います。
色の持つ効果を利用することで、心と体をコントロールしバランスを整えることができます。
そこでこちらの記事では、インテリアに取り入れるカラーセラピーについてご紹介します。
このブログは、着心地のいいセミオーダーのレディース服をデザイン、製作する洋服工房ANNEのオーナー、愛弓がお届けします。
・カラーセラピーとは何か
・居心地の良い空間を作るための部屋やインテリアの色
・目的別の色の効果
目次
カラーセラピーとは?
カラーセラピーは色の持つ効果を利用して心身のバランスを整えていくものです。
その歴史は長く世界各地において、「色には力がある」という考えが支持されてきました。現代では色彩心理学の考え方を取り入れながら、カウンセリングとヒーリングを一連で行うというやり方でカラーセラピーが行われています。
カラーセラピーは本来プロのセラピストのもとで行うものですが、その考え方を生活に取り入れて手軽に取り組むこともできます。こちらではインテリアに取り入れる方法をご紹介します。
部屋やインテリアの色
部屋やインテリアの色によって居心地の良さは変わります。居心地の良い空間を作るには、カーテンやカーペットなど面積の広い部分に淡い色を置きます。
色にはプラスの効果だけでなくマイナスの効果もあり、濃い色はマイナスの効果を感じやすくなるからです。基本は淡い色、アクセントに濃い色を加えて色の効果を使いましょう。
部屋やインテリアの色は3、4色にまとめるとすっきりとした印象に見えます。広い面積を占める壁と床の2色をベースの色とし、インテリアを同じ系統の淡い色で揃えます。
テーブルやソファーなど大きめの家具の何かは差し色として濃い色にしましょう。濃淡の変化で空間が引き締まります。
どんな場合にどの色を使えばいい?
色の持つ力をインテリアに取り入れて、心と体をコントロールしバランスを整えていきましょう。ここからはどんな場合に何色の効果を使えばいいのかをご紹介します。
疲れを取るには
体にたまった疲れを取る色はベージュ色やパステルカラーです。これらの色は筋肉の緊張を緩めリラックスさせる効果があります。やわらかいイメージのあるこれらの色は心身を心地よい状態にしてくれます。
疲れた目を癒す色は心と体に安静をもたらす緑色です。緑は見ると心地よさを与えてくれます。目につく所に植物や緑色のものを置いておくと目の疲労を軽減してくれます。
布団などの寝具の色によって疲労の回復具合は変わります。ベージュやパステルカラーといった優しい色で体を包むと、穏やかな気持ちになり心身をリフレッシュしてくれます。
睡眠を促すには
良い睡眠に導いてくれる色は青色です。青は緊張を和らげたり興奮を鎮め、精神を安定させてくれます。青や水色の寝具やパジャマはリラックスした眠りを誘います。
リラックスするには
ストレスを解消しリラックスする色は青色と緑色です。青は鎮静効果があり、緑は癒しをもたらします。その両方を持った青緑色は心身をクールダウンさせてくれます。インテリアにこれらの色を取り入れてくつろぎと癒しを感じましょう。
集中力を高めるには
集中力を高める色は青色です。精神を落ち着かせリラックスできる状態を作ることができます。インテリアを青や水色でかためると勉強や作業を心地よくできるようになります。
効率を上げるには
効率を上げる色はベージュです。ベージュは穏やかさやあたたかみを感じる色なので安心する効果があります。自然体でいられるので持っている力を発揮でき効率が良くなります。
最も影響を受けるのは面積の大きい壁の色なので、仕事をする部屋、あるいは仕事をする一角の壁紙をベージュにすると良いでしょう。インテリアや文房具をベージュにするだけでも効果を期待できます。
発想力を高めるには
発想力を高める色は黄色です。黄色は気持ちを開放的にし、新しい発想をひらめくきっかけを与えてくれます。アイデアが詰まってしまった時には黄色い小物を見て頭を活性化させましょう。
まとめ
インテリアに取り入れるカラーセラピーについてご紹介しました。ぜひ参考にしてみてください。
・カラーセラピーとは色の持つ効果を利用して心身のバランスを整えていくもの
・部屋やインテリアの色は基本は淡い色、アクセントに濃い色を加えて色の効果を使う
・どんな場合に何色の効果を使えばいいのか
・疲れを取る色はベージュやパステルカラー
・睡眠を促す色は青
・リラックスする色は青と緑
・集中力を高める色は青
・効率を上げる色はベージュ
・発想力を高める色は黄
着心地のいいセミオーダーレディース服ブランド「洋服工房ANNE」
洋服工房ANNEではセミオーダーのレディース服を製作、販売しております。
お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリの記事
心と体のバランスを整える!カラーセラピーをインテリアに取り入れよう心と体にうれしい効果が!オーガニック・ノンカフェインのルイボスティー簡単!コスパ良し!作って楽しい食べて美味しいおすすめ手作りおやつ①新着記事
デリケートな洋服を傷めない!洗濯ダメージを防ぐ洗濯ネットの正しい使い方アイロンがけの手間が楽になる!シワになるのを防ぐ洗濯の5つのコツお気に入りの洋服が色あせない!洋服の色落ちを防ぐ4つの洗濯の技洗濯物の生乾き臭を撃退!生乾き臭を防ぐ5つの方法と取り除く3つの方法シワや型崩れを防ぐ!たたむべき洋服とハンガーに掛けるべき洋服の見分け方