皆さんはコートやジャケットは日頃どのようにお手入れしていますか?
着た後何もせずそのままクローゼットにしまってしまう方も少なくないと思います。
しかし着用すれば洋服はダメージを受け汚れも付着しますので、日頃からのひと手間や工夫が大切です。
そこで、こちらの記事ではコートやジャケットを長持ちさせるための日頃のお手入れの3つのコツについてご紹介します。
このブログは、着心地のいいセミオーダーのレディース服をデザイン、製作する洋服工房ANNEのオーナー、愛弓がお届けします。
・ブラッシングの効果や手順
・陰干しの効果
・中間洗いの必要性
目次
ブラッシングする
ブラッシングとは洋服ブラシで洋服にブラシをかけることを言い、ブラッシングすることで汚れを落とし繊維の流れを整えることができます。
ブラッシングの効果
ほこりや汚れを落とす
一見きれいに見えても一度でも着用すれば目に見えない汚れが付着しています。ブラッシングするとほこりや汚れを落とすことができます。ほこりを付着したままにすると、そこに湿気が入って生地が傷んだり、害虫が寄る原因になります。
虫食いを避ける
衣類害虫はウールなどの動物繊維を好むため、ブラッシングで害虫を落としておくことで虫食いを避けることができます。
型くずれの防止
ブラッシングには空気を通す効果があります。繊維の隅々まで空気が行き渡ることで生地のダメージが回復し、洋服の型くずれを防止できます。
毛玉の予防
毛玉はほつれた繊維が絡まることで起こります。ブラッシングすることで繊維の流れを整えることができ毛玉の予防になります。また、繊維が整うことでツヤや光沢も増します。
洋服ブラシの選び方
静電気が起こりにくくほこりの付着を抑える天然毛を選びましょう。天然毛のブラシには豚毛と馬毛があります。
✔豚毛はハリやコシがあり硬めの毛質が特徴で、ウールやスウェードの生地に使用できます。
✔馬毛はしなやかで柔らかさに富んだ毛質、さらに柔らかさとコシのバランスが良いことが特徴です。カシミヤやシルクといったデリケートな生地にも使用でき、素材を選ばない万能ブラシとしておすすめです。
ブラッシングの手順
①肩や首まわり⇒胸のまわり⇒背中まわり⇒袖⇒脇の順番に、ほこりを浮かせるように手首のスナップでブラシを「下から上に」、生地の流れに沿ってブラシをかける
②上記の順番で、ほこりを落とすように手首のスナップでブラシを「上から下に」、繊維を整えるようにブラシをかける。
✔生地を摩擦によって傷めないために、強くこすらず優しく軽くブラシをかける
✔特に汚れやほこりがたまりやすい肩や襟をブラッシングする際は、縫い目にそって汚れやほこりを掻き出すようにブラシをかける
風通しの良い所で陰干しする
丁寧にブラッシングした後、裏返しにしてハンガーにかけ風通しの良い所で1日陰干しします。着用したコートやジャケットは汗や外気の湿気で湿っています。湿気が洋服を傷めますので、干すことで湿気や臭いが飛び、洋服の劣化を抑えることができます。
中間洗いする
コートやジャケットは着回しサイクルが早く着用回数が多い割に、洗う頻度は少ないという方は多いのではないでしょうか?
上着は直接肌に触れる部分が少なく、濃い色のものであればなおさら汚れが目立たないので、「汚れていない」と誤解されているかと思います。
しかし、着るたびに汚れは確実に蓄積していきます。外からの汚れはブラッシングである程度落とすことができますが、皮脂や汗の付着量は着用回数が多くなるほど増えていきます。
そして汚れが付いたまま日にちが経つほど汚れは落ちにくくなり、虫食いやカビによって傷みやすくなります。
また、汚れによって衣服が重く感じられたり、保温性が悪くなったりと着心地が悪くなります。
上着は花粉も多く付着するので、アレルギーを持っている方にとっては体にも良くありません。
こうしたことを防ぐためには、シーズンの途中に最低1回はクリーニングをして汚れをしっかり落とすことをおすすめします。
まとめ
コートやジャケットを長持ちさせるための日頃のお手入れの3つのコツについてご紹介しました。お気に入りの洋服を長持ちさせるために、ぜひ参考にしてみてください
・ブラッシングすることで汚れや害虫を落とし繊維の流れを整える
・陰干しすることによって汗などの湿気や臭いを飛ばす
・シーズンの途中に最低1回はクリーニングをして汚れをしっかり落とす
着心地のいいセミオーダーレディース服ブランド「洋服工房ANNE」
洋服工房ANNEではセミオーダーのレディース服を製作、販売しております。
お気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリの記事
シワや型崩れを防ぐ!たたむべき洋服とハンガーに掛けるべき洋服の見分け方少しの手間と工夫で長持ち!コート・ジャケットの日頃のお手入れの3つのコツお気に入りの洋服を傷めない!洋服を長持ちさせる保管の4つのコツこれを知っていれば長持ち!綿の洋服の洗い方や取り扱い方のコツこれを知っていれば長持ち!リネンの洋服の洗い方や取り扱い方のコツ新着記事
デリケートな洋服を傷めない!洗濯ダメージを防ぐ洗濯ネットの正しい使い方アイロンがけの手間が楽になる!シワになるのを防ぐ洗濯の5つのコツお気に入りの洋服が色あせない!洋服の色落ちを防ぐ4つの洗濯の技洗濯物の生乾き臭を撃退!生乾き臭を防ぐ5つの方法と取り除く3つの方法シワや型崩れを防ぐ!たたむべき洋服とハンガーに掛けるべき洋服の見分け方